鼻腔共鳴の練習ならハミングが効果的!3ステップで簡単習得

鼻腔共鳴はミックスボイスや高音を出すためには必要不可欠な技術ですよね。

ですが、「鼻腔共鳴を習得したいけど、どんな練習をすればいいのか分からない」、という方は意外と多いです。

昔、私も喉声かつ鼻腔共鳴がゼロの状態からボイトレをスタートしました。

今では鼻腔にガンガン響かせられますし、高音もすんなり出せるようになりました。

鼻腔共鳴の練習をしていなければ、今のレベルには到達できなかったと思います。

簡単でかつ効果のある練習方法をまとめましたので、上手に練習をして、サクッと習得してしまいましょう。

目次

鼻腔共鳴って出来たほうがいいの?

中音や高音で声に響きが無いな、高音が出ない感じるのであれば、鼻腔共鳴が出来るようにしましょう。

詳しい解説はこちらで説明をしています。

鼻腔共鳴の感覚とコツとは?

鼻腔共鳴にはハミングが最適

鼻腔共鳴にはハミングを使った発声練習がベストです。

ちなみにハミングとは鼻歌のことです。

ハミングのやり方についてですが、息を吸ったら口を閉じて、「んー」の発音で声を鼻から出します。

たったこれだけです。

気をつけるべきポイントとしては下記のとおりです。

・喉はリラックスした状態です。無理な発声は禁物です。

・息は大量に使いません、少量で鼻を鳴らす感覚です。

・口から息や声が漏れないようにします。漏れるようであれば、舌を上顎にくっつけて口の空間を塞ぎましょう。

ハミングは割りと誰でも出来るものなので、上のポイントにさえ気をつければ大丈夫です。

ハミングで声を鼻から出すようにすると、声の響きが鼻の奥、つまり鼻腔に集まります。

鼻の頭、先っちょに指を当てて、鼻の振動を感じられれば、一応の鼻腔共鳴は出来ています。

その感覚が鼻腔共鳴にとって重要になりますので、よく覚えておきましょう。

また、いきなり高音域でハミングをするのも危険です。無理やり出そうとしてしまって、悪い癖がついてしまうので最初はやめておきましょう。

まずは低音~中音域からハミングで発声練習を始めます。

ハミングでの発声練習

ハミングのやり方、注意点については分かりましたね。

では実際にハミングで発声練習をしていきます。

ハミングでの音階練習

まずは低音域から中音域で音階練習をしてみましょう。

自分の出せない音域、喉に力を入れて無理をして出してしまう音域になる手前の音までで大丈夫です。

ハミング(「んー」の発音で)で自分の出せる最低音付近から出せない音域までを満遍なく練習をしていきます。

最初は鼻に指を当てて、鼻の振動を感じながらの方が鼻腔共鳴の意識をしやすくなると思います。

慣れてきたら鼻に指を当てなくても大丈夫です。

これ出来る様になったら高音域にもチャレンジしてみましょう。

高音域になったとしても、変に構えずに脱力して鼻腔共鳴を意識します。

練習の目的はあくまで鼻腔共鳴の習得なので、音程が合わせられなくても問題ないです。気にせず練習をしましょう。

ハミングで歌を歌ってみる

音階練習だけだと飽きてしまいますので、自分の好きな曲を使ってハミングで歌ってみましょう。

音階練習によりも音の動き方が複雑になるので、最初はスローテンポの曲で練習をするのがおすすめです。音域も高い曲よりも低めの曲から始めましょう。

男性なら女性のバラード曲をオク下で歌うのも効果的です。

音階練習同様にハミングで鼻腔共鳴を意識するのを忘れずに。

鼻腔共鳴を使った発声練習

ハミングでの練習を重ねて、鼻腔共鳴の感覚が身に付いてきたなら、次はいよいよ仕上げとなる普段の発声に鼻腔共鳴を重ねる練習をします。

まずは下記の練習をからやってみましょう。

1.ハミングで発声。

2.ハミングのままの状態で口を開ける。

3.鼻に通している声を少しずつ口から出すようにしていく。

4:「口:鼻=0:100」の割合を「10:90」にしていきます。

5:徐々に口への割合を増やして「口:鼻=0:100」を目指します。

6.5が出来たら最初の「口:鼻=0:100」の状態へもう一度戻します。

この練習をすることで鼻と口から出す声の割合を自分で調節出来るようになり、適切な割合での鼻腔共鳴の感覚が身に付きます。

鼻腔共鳴を意識しすぎて、ただの鼻声になってしまったりする人も多いのですが、この練習により、鼻声ではなく確りとした鼻腔共鳴を習得出来ます。

鼻腔共鳴の練習についてのまとめ

簡単で効果的な練習方法をご紹介しました。

こちらのハミングを使った練習は実際に私が取り組んできた練習になります。

絶対に100%鼻腔共鳴を習得出来ると断言は出来ませんが、この練習をやってみて損は無いはずです。

鼻腔共鳴自体は慣れてしまえば、それほど難しい技術ではありませんので、毎日少しずつでもいいので練習をして、体に馴染ませて手早く習得してしまいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【2023年】当サイトの申し込み数TOPボイストレーニング教室

目次