15年以上前から自分がオク下かどうかを判定するのに、バンプの天体観測を歌って判定するのが主流でした。
なぜバンプの天体観測なのかというと、オク下で歌うのが難しいからです。
天体観測をオク下で歌えるのは無理

結論から言って天体観測を全てオク下で歌うのは無理ということです。
もしも歌える方がいるならyoutubeに歌ってみた動画を上げてみるといいです。
あまりの凄さに再生回数は爆上がりすることでしょう。
さて、なぜ天体観測をオク下で歌うのは無理なのかという理由についてですが、原曲自体が男性の出せる最低音付近の音域を使っているからです。
男性が出せる最低音から更に1オクターブも下まで歌えるわけがないのです。
具体的に天体観測の音階と併せて説明していきましょう。
天体観測の音域について
まず天体観測の最低音と最高音については下記の通りです。
天体観測の最低音
ベルトに結んだ【ラ】ジオ 雨は降らないらしい
男性が出せる生理的最低音はlowE、ミ、E2あたりです。
天体観測の最低音はソ#ですから、2音半しか違いがありません。
つまり、オク下で天体観測を歌おうとすると、男性が出せる最低音よりも1オクターブ低い音を出せなければならないということです。
生理的音域よりも1オクターブも低い音を出せる人なんてほぼいないでしょう
・天体観測の最高音
明日が僕らを呼んだって 返事もろくにしな【かっ】た
最低音と違って最高音は平均的なJPOPの最高音です。
サビ全体で見ても極端に低い音は使われていませんから、オク下でも余裕で歌える音域です。
AメロBメロだけ原曲キーでサビだけオク下のパターンもあるかも
天体観測は原曲キーで歌えます!って言っている人の中には、サビだけがオク下になっているという人もいます。
え?そんな馬鹿なことある?と思われるかもしれませんが、実はそんなに珍しいことではありません。
天体観測のサビは低い所でソ#(mid1G#、G3#)なので、オク下で歌うと丁度男性が出せる最低音付近の音になります。
この程度の音であれば、オク下でも普通に歌えてしまうのです。
無自覚のオク下だと、この違いすらも分からずにAメロBメロサビの全てを原曲キーで歌っていると錯覚してしまう人もいます。
自分で聴いて分からない場合は、誰かに聞いてもらってオク下か原曲キーかを判断してもらうのがベストです。