・ミックスボイスを出せるようになりたいけど、どうしたらいいか分からない
・ミックスボイス習得のためにボイストレーニング教室に通いたいけど、どこにしたらいいんだろう…
こんな疑問に答えます。
ミックスボイスを出せるようになりたいと思っていても、「何から練習すればいいか分からない」「独学でやってきたけど限界を感じる」という人は多いのではないでしょうか?
ボイストレーニング教室は規模が小さいところから大きなところまで多く存在していますが、それぞれの特徴や教え方について理解することで、納得のいくボイストレーニング教室を選ぶことができます。
そこで、本記事では「ミックスボイス習得におすすめのボイストレーニング教室」について解説していきます。
この記事を読むことで、あなたに最適なボイストレーニング教室に出会えることができ、ミックスボイスを習得する近道となることでしょう。
ボイストレーニング教室を選ぶ基準
教室に通いやすいかどうか
自宅からあまりに遠い場所に教室があると、通い続けることが金銭的にも時間的にも負担になってしまい、ボイトレ自体が嫌なものだと感じて、モチベーションが下がってしまう可能性があります。
そのため、出来るだけ自宅から近い場所や、学校や職場の近くにある教室に通うことをおすすめします。
最近ではweb上でレッスンを受けることも出来るようになりましたが、やはり実際に対面でのレッスンの方が上達は早いので、通いやすい教室を選びましょう。
先生のレベルが高いかどうか
一番に確認して欲しいのが、歌を上手く歌える先生なのか、ミックスボイスを習得している先生なのかどうかという点です。
ミックスボイスを出せるようになりたいのなら、当然ミックスボイスを習得している先生を選ぶようにして下さい。
体験レッスン時に「ミックスボイスを出せますか?」と聞いてみたり、実際に発声をお願いするのも良いと思います。
渋ったり、嫌々な反応をされたら、その先生は避けた方が無難でしょう。
コスパが良いか悪いか
レッスン費用とレッスン回数、指導内容のバランスが取れているも要チェックです。
レッスン費用の相場ですが、おおよそ1時間のレッスンを月2回で12,000円前後が相場になります。
つまり1レッスンで6000円程度が平均的な料金となります。
もしも、この相場よりも高いレッスン費用だった場合は、レッスンの内容もその金額に見合った内容かどうかを見極める必要があります。
1位:BRUSH VOICE

・月4回コースなら1レッスン(60分)が4650円の激安で受講可能
・経験豊富なプロボイストレーナーが全国で90名以上在籍
・無料体験レッスンであなたと相性の良いトレーナーを紹介
・芸能・音楽プロダクション、レコード会社への推薦制度
・オンラインレッスン対応
BRUSH VOICEの一番の特徴は無料体験レッスンにあります。
無料体験レッスンで、あなたのやりたいボイトレの方向性等をヒアリングして、相性の良いボイストレーナーを提案出来ることが強みです。
レッスンの通いやすさ、習いたい音楽のジャンル、改善点などを参考にベストなボイストレーナーを紹介してもらい、効率的なスキルアップも可能です。
全国で90名以上のボイストレーナーが在籍しているので、高音域やミックスボイスが得意なボイストレーナーを紹介してもらうことが可能です。
私自身も約3年間通っていましたが、発声の基本的な部分とミックスボイスの取っ掛かりを見つけることができました。
≫無料体験レッスンを受けてみる2位:IPC VOICE STUDIO

・代表のAKIRA先生の発声レベル、指導力が非常に優れている
・大手音楽事務所、芸能事務所に所属している生徒がいる
・独自のVoiceerF Methodによる指導で上達が早い
・オンラインレッスン対応
個人的に日本のボイストレーニング教室では一番レベルが高いです。
ミックスボイスや高音発声を最短距離で目指したいという人には本当におすすめ出来るボイストレーニング教室です。
代表のAKIRA先生はミックスボイスに限らず発声全般の知識について、とても勉強されており、指導経験も豊富なボイストレーナーです。
もちろん、ミックスボイスは習得し、更には絶対音感も持っており、正にエリートって感じですね。
約5年ほどレッスン受けた結果、ミックスボイスの習得はもちろん、ビブラートや様々な歌のテクニックも身に着けることが出来ましたので、ガチで上手くなりたいのならIPC VOPICE STUDIO一択です。
難点として、体験レッスンは有料かつ、他のボイストレーニング教室よりもレッスン料金は2倍近く高いです。
しかし、その高額なレッスン料金に見合うほどレッスンの質は非常に高く、着実なレベルアップが望めます。
≫体験レッスンを受けてみる3位:アバロンミュージックスクール

・月8回コースなら1レッスン(60分)が4700円の激安で受講可能
・芸能事務所に所属している在校生多数
・プロデビューを果たした卒業生も
・プロ用機器でレコーディング可能
・プロデビューのオーディション参加無料
・無料体験レッスン有り
・オンラインレッスン対応
ボイストレーニングスクールの中でも大手のアバロン・ミュージック・スクールです。
高音発声は勿論、総合的なレベルアップを望めます。 音楽デモ作成のための機材環境や、音楽業界・芸能関係との方の繋がりもあるため、プロデビューを目指すためのチャンスもあります。
過去に体験レッスンを受けてみた印象ですが、歌が上手くなるのはもちろんですが、プロとしてデビューするならばこの教室が一番近道かなと感じましたね。
≫無料体験レッスンを受けてみる体験レッスンの流れ
いざ、体験レッスンを申し込もうと思っても、結構勇気がいりますよね。
体験レッスンを申し込む前にあらかじめ体験レッスンの流れや注意点を説明していきます。
体験レッスンだからと言って、事前準備をせずに受け身のままで受けるのは非常にもったいないです!
レッスン申し込み時
体験レッスンを申し込む時には問い合わせフォームから下記の基本事項を入力します。
・性別
・年齢
・連絡先
・体験レッスンの希望日時
・スクールで対面orオンラインで受ける
・希望コース
申し込み時に絶対にやって欲しいことがあります。
問い合わせフォームのその他の入力欄に今の自分の悩みや将来どうなりたいか、好きなアーティストやジャンル等も一緒に入力をすることです。
分かりやすく例をいくつかあげてみます。
・カラオケが上手くなりたい
・声がぼやけている、こもっているので治したい
・EXILEの様に歌いたい
・最初の3ヶ月は基本的な発声、4ヶ月目からは歌唱指導もして欲しい
・バンドのボーカルをしているが高音発声で悩んでいる
・ミックスボイスについて重点的に教えて欲しい
・ビブラートも教えて欲しい
・B’zの様に歌えるようになりたい
・音程が合わせられない
・喉声になっている
・ロックな発声をしたい
・youtubeに歌ってみた動画を投稿してみたい
体験レッスン時にも「悩んでいること」や「どうなりたいか」を聞かれますが、最初の問い合わせの時点で伝えておいた方が、スクール側もどんな体験レッスンが効果的かを事前に組み立てられるので、より有意義になりやすいのです。
併せて、対面だと質問しにくいことも一緒にまとめて問い合わせフォームに入力をしちゃいましょう。
体験レッスン時は時間制限もありますから、限られた時間を有効活用したいですからね。
体験レッスン当日
問い合わせフォームから申し込みをした後に、レッスン日時の調整のやり取り、行った後、体験レッスンが確定します。
指定された時間の10分前までには、スクールに到着又はオンラインでの準備が出来ている状態が望ましいです。
体験レッスンは概ね下記の内容・流れで進んでいくことが多いです。
・先生の自己紹介
・自分自身の自己紹介(なぜボイトレをしたいか等)
・ピアノを使った発声練習
・自分の好きな曲を1曲披露
・自分の歌に対してのアドバイス
・スクールの全般的な説明(レッスンのコースや料金体系、入会退会について等)
・質問タイム
先生とマンツーマンでのレッスンは恥ずかしいかもしれませんが、歌が上手くなりたい、ミックスボイスを出せるようになりたいなら、恥を捨てて思いっきりやりましょう。
プロのボイストレーナーからの客観的なアドバイスを受けるなんて、普通に生活していたらそんな機会ありません。
貴重なアドバイスをたくさんもらっちゃいましょう!
それに、レッスンを重ねるごとに恥ずかしさよりも楽しさの方が上回っていきますから。
また、可能であればスマホやICレコーダーを使って体験レッスンの録音をすることをおすすめします。
体験レッスン中って集中or緊張しているので、先生の話やアドバイスを聞いても、後で忘れてしまったりすることが多いです。
なので、体験レッスンを録音して後から聞き直せるようにしておくことが大事です。
無断で録音するのはよろしくないので、事前に教室や先生から許可を得てからにしましょう。
体験レッスン後
体験レッスン終了後は、そのボイストレーニング教室に入会するかどうかを決めましょう。
教室の雰囲気や料金、先生の人柄、教え方、レベルなどから自分に合っているかどうかをじっくり考えます。
注意点として、教室によっては体験レッスンから当日~1週間以内に入会すると、入会金が無料or割引されるところがあります。
そのため、複数のボイストレーニング教室の体験レッスンをなるべく近い日時で固めて予定しておくべきです。
ミックスボイスを習得するためにボイストレーニング教室へ通った方がいい?
実際、ミックスボイスの習得は独学でも可能ではありますが、ボイストレーニングを受ける方が確実かつ最短ルートです。
独学だけだと、ミックスボイスの習得に何年もかかってしまったり、練習の方向性を間違えて、ミックスボイスにたどり着かないというケースも非常に多いです。
ミックスボイスへの熱意やモチベーションがいくら高くても、正しい方向に向かって練習が出来てないのでは全く意味がありません。
ですので、正しく効率的な練習を行っていくためにも、プロのボイストレーナーからのレッスンを受けることが正解というわけです。
今回紹介したボイストレーニング教室の中でIPC VOICE STUDIOだけは体験レッスンが有料ですが、BRUSH VOICEとアバロンミュージックスクールは体験レッスンが無料で受けられます。
体験レッスンを受けたら必ず入会しないといけないというわけではありません。
体験レッスンだけ受けてみて、プロのボイストレーナーからの客観的な意見を貰うだけでも全然良いと思います。