腹式呼吸とは?コツを知れば歌が上手くなる!

ボイストレーニングと言えば、やはり腹式呼吸が一番に思い浮かぶのではないでしょうか。

腹式呼吸って軽視されがちですが、発声にとって重要な要素の1つです。

そもそも、呼吸法がしっかり出来ていないと、発声もしっかりとした発声にはなりません。

発声の土台となる腹式呼吸についての練習方法や解説等をまとめてみましたのでご参考下さい。

また、ミックスボイスの練習を始めようとしている方や現在進行形で練習をしている方も、今一度、腹式呼吸を見直してみませんか?

実は、私は以前は腹式呼吸を疎かにしていたのですが、練習を重ねるにつれて超えられない壁を感じることが多くなってきました。

その壁というのは音域だったり、換声点の切り替わりだったり、声の響きとかですね。

そこで、今まで疎かにしていた腹式呼吸について、もう一度勉強と練習をした結果、今まで超えられなかった壁を超えることが出来ました。

もし、今何かしらの壁を感じている方は腹式呼吸に立ち戻ってみると活路を開けるかもしれませんよ。

目次

腹式呼吸とは

腹式呼吸とは簡単に説明をすると文字通りお腹を使って呼吸をすることです。

息を吸った時にお腹が風船のように膨らみ、息を吐いた時には逆にお腹がへこみます。

よくここで勘違いをしている人が多いのですが、腹式呼吸というのは何もお腹に空気を入れているわけではありません。

息を吸ったらお腹ではなく、肺にしか入りません。

ではなぜ腹式呼吸ではお腹が膨らんだりへこんだりするのでしょうか?

腹式呼吸をするには横隔膜が必要不可欠

肋骨と鳩尾(みぞおち)のところに横隔膜というドーム状のゴムの様な膜があります。

実はこの横隔膜が腹式呼吸をする上で最も重要になってきます。

腹式呼吸で息を吸った時にお腹が膨らむのは、この横隔膜が下にぐいーっと引っ張られることで、肺も下に引き延ばされて、大量の息を吸えることが出来るのですね。

肺が横隔膜によって引き延ばされた結果お腹が膨らむというわけです。

そのため、腹式呼吸は別名「横隔膜呼吸」と呼ばわれることもあります。

腹式呼吸の現象からすると、横隔膜呼吸の方が正しい呼び方かもしれませんね。

ちなみに、横隔膜は手で触ろうとしても感じ取ることは出来ないと思いますが、大体肋骨と鳩尾の辺りにあると覚えておけば大丈夫です。

腹式呼吸と胸式呼吸の違いとは

腹式呼吸の対義語で胸式呼吸(きょうしきこきゅう)という呼吸法がありますが、腹式呼吸とどう違うのでしょうか。

まず、胸式呼吸について説明をしましょう。

腹式呼吸は横隔膜が上下に運動させて肺を下に引き延ばす呼吸ですが、胸式呼吸は文字通り胸を動かす呼吸になります。

息を吸った時に胸が膨らみ、息を吐いたときにその膨らんだ胸がしぼむんですね。

横隔膜を使わずに、肋骨を膨らませて肺の上の方に息を貯めて呼吸をします。

胸式呼吸のデメリットは喉声になりやすい

胸式呼吸のデメリットは吸える息の量と脱力状態を維持出来ないところです。

胸式呼吸の場合、腹式呼吸よりも吸える息の量はなんと半分以下なんです。

とは言っても歌ではそこまで息の量は必要としません。

しかし、腹式呼吸で吸えるくらいの量がないと長いフレーズを1息で歌うのが難しかったりします。

歌に使う息は少なくとも、出来る限り息を貯めておいた方が、安心感もありますし、何より発声時に余裕が生まれます。

歌を歌う時に大事なのはリラックスすること、脱力することです。

息苦しくなってくると体全体が緊張してしまいます。

特に喉周りに力が入ってしまい発声が崩れてしまうのです。所謂、喉声となってしまいます。

そのため、胸式呼吸での発声は喉声になってしまう可能性が高いわけなんです。

腹式呼吸の効果

では、腹式呼吸が出来るようになると何が出来るようになるのでしょうか。

喉のリラックス・脱力

前述しましたが腹式呼吸は喉周りの脱力、リラックスの効果があります。

胸式呼吸の場合、胸上下にを動かすため、連動して喉周りの筋肉が緊張してしまうのです。

そうなると、発声に必要な筋肉までもが固まってしまい、喉声となってしまいます。

腹式呼吸は胸を上下に動かすことはないため、喉周りは脱力することができるというわけです。

ブレスコントロール

腹式呼吸が出来るようになると感じると思いますが、息の量や強さを自由にコントロールすることが出来ます。

このブレスコントロールが上手くなると、息だけで声の強弱をつけることが出来て、発声の表現の幅も広がりますし、ロングトーンも容易になります。

ミックスボイスを出すためにはこのブレスコントロールも重要な要素の1つです。

ミックスボイスで使う息というのは、少ない息の量で強い息です。

それを胸式呼吸で出すのは非常に難しいです。腹式呼吸でしかその息を出すことが出来ません。

腹式呼吸の練習方法

腹式呼吸のやり方、練習方法については下記の記事でまとめています。

簡潔にまとめてみましたので参考にして下さい。

【最新】腹式呼吸の簡単なやり方と3つの練習方法

腹式呼吸のコツ

腹式呼吸はそこまで難しくありませんが、どうしても難しいと感じてしまうのであれば次の事を意識してみると良いでしょう。

仰向けになると腹式呼吸がやりやすい

元々、胸式呼吸だった人がいきなり腹式呼吸に切り替えるのが難しかったりするものです。

腹式呼吸が難しいなと感じた人におすすめなのが、仰向けに寝転んだ状態で腹式呼吸の練習をすることです。

実は仰向けの状態というのが腹式呼吸を最も簡単にやりやすい状態なんです。

まずはベッドや布団に仰向けに寝て、手をお腹に当てます。

体全体をリラックスさせて、ゆっくりお腹を膨らませる様に息を吸ってみて下さい。

すんなりとお腹が膨らむはずです。どうでしょうか?

仰向けの状態でこの腹式呼吸の感覚を掴んだら、今度は立ったまま、又は椅子に座ったままで腹式呼吸をしてみたりして練習をしてみましょう。

リラックス・脱力すること

胸式呼吸の説明でもお話ししましたが、決して不要な力を入れない様にしましょう。

腹式呼吸が出来ていたとしても、力が入ってしまうと、喉にも不要な力が入ります。喉声になります。

そもそも腹式呼吸は横隔膜を使って、体全体をリラックスさせた状態で息のコントロールを行う呼吸です。

体全体をリラックスさせるための呼吸なのに、どこかに力が入ってしまうのは腹式呼吸のやり方が間違っているかもしれません。

腹式呼吸をするとお腹は膨らみますが、力はそんなにもいりませんからね。

腹式呼吸には腹筋は必要ない

腹式呼吸では腹筋を鍛えたりする必要はないです。

いや、むしろ腹筋は鍛えないでください。これは腹式呼吸に関係なくです。

筋トレの様に腹筋を鍛えたとしても、腹式呼吸に必要な筋肉は鍛えることが出来ないだけでなく、逆に横隔膜を動かす筋肉の動きを邪魔してしまうからです。

ちなみに腹式呼吸に必要な筋肉は斜腹筋と言います。

この斜腹筋は筋トレでも鍛えることは一応出来るんですが、腹式呼吸と連動させて鍛えた方が効率が良いです。

腹式呼吸の練習をしていれば、自然に鍛えられます。

結論として腹式呼吸のために特別に腹筋を鍛えたり、筋トレをする必要は無いということです。

あ、もちろん歌う時にも腹筋は必要ないですからね。

腹式呼吸ができても歌は上手くならない?

腹式呼吸ができたらからと言って、声量が格段に上がったり、音域が2オクターブ広がったり、ミックスボイスを出すことができるわけではありません。

勘違いしないで頂きたいのですが、あくまで腹式呼吸は基礎的な技術であって、発声に対して全ての万能薬なんかではありません。

確かに腹式呼吸で声量が上がったり、音域が広がったりすることはあるかもしれません。

ですが、それは喉が十分に鍛えられていたからです。

ボイトレによって喉という楽器は十分に鍛えられていたのに、息のコントロールの部分が上手くいかずに、発声が未完成な状態だったというパターンですね。

腹式呼吸をマスターして、息のコントロールが可能になったことで、喉の力を100%使うことが出来て、今までよりも声量・音域等がパワーアップしたと考えて下さい。

腹式呼吸をマスターしても喉が鍛えられていなければ、声量も音域もミックスボイスも出すことは出来ません。

ですが、腹式呼吸をマスターして、ボイトレで喉を鍛えていけば、どんどん上達していくということです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【2023年】当サイトの申し込み数TOPボイストレーニング教室

目次